増改築・リフォーム
施工例紹介
マンション1室全面改装
施工概要
I様邸(大阪府吹田市)
- 工期
- 1ヶ月半
詳細
-
LDK改装
施工前①
-
LDK改装
施工前②
既設キッチンの状態です。
-
既設キッチン解体作業
施工中①
既設コの字型システムキッチン解体作業中です。
-
新設工事
施工中②
既設キッチン解体後、壁用の下地を起こし給排水仕込み作業をしています。
-
大工工事
施工中③
新設した腰壁と垂れ壁にボードを貼り下地が出来上がりました。
-
大工工事
施工中④
壁にキッチンパネルを貼った状態です。
-
クロス工事
施工中⑤
下地にはクロスを貼りますが、その前に下地の凸凹をなくしフラットにするため
パテ処理という作業を行います。 -
クロス工事
施工中⑥
パテ処理が終わったらクロスを貼っていきます。
-
床塩ビタイル増張り
施工前③
クロス工事が終ると床塩ビタイルの増張り作業に移ります。
写真は既設床フローリング状況です。 -
床塩ビタイル増張り
施工中⑦
既設床フローリングに塩ビタイルを増張りするためノリ付け作業をしています。
-
床塩ビタイル増張り完成
施工後①
リビング・ダイニングの床をシックな塩ビタイルに変更。
天井と壁のクロスも張り替えており落ち着いた仕上がりになりました。 -
システムキッチン設置
施工中⑧
クロス貼りと床塩ビタイル増張りが終わり、いよいよシステムキッチンの設置作業です。
-
キッチン改装①
施工後②
コの字型のキッチンからI型キッチンへ!
I型に変わったことでシンクからコンロへの移動がスムーズに。
もちろん食器洗い乾燥機も搭載されておりスタイリッシュンで利便性の高いキッチンに変わりました。 -
キッチン改装②
施工後③
レンジフードは設置場所を移動し、お掃除がラクなフラットタイプに変更。
吊戸棚・タイルを撤去しキッチンパネル仕上げにし清掃性が格段にアップ! -
カップボード改装
施工後④
吊戸棚とカップボードを取替、機能性をアップしました。
-
LDK改装
施工中⑨
キッチン交換・クロス張替えと共に垂れ壁をなくし解放感のある明るい空間に
仕上がりました。
ご家族との会話も弾みそうですね!
また、新設の腰壁をキッチン側に移動させることで従来よりもリビングを広くご利用いただける仕様に変更しました。 -
LDK改装
施工後⑤
最後に耐熱ガラスを入れて完成です。
-
和室改装
施工前④
リビング横の和室も畳から床塩ビタイルへ貼替えました。
写真は既設畳の状況です。 -
左官・大工工事
施工中⑩
畳撤去後、そのまま床タイル・・・は貼れません。
リビング・ダイニングの床と同じ高さになるように左官とベニヤ板で床上げ作業!
この作業がとっても大事なんです。 -
和室改装
施工後⑥
床がバリアフリーに。
また、クロスも張替えてさわやかな洋室へと変わりました。 -
和室襖を折れ戸に変更
施工前⑤
既設の押入の状況です。
-
和室襖を折れ戸に変更
施工後⑦
押入の襖を折れ戸に変更することで和から洋へ早変わり!
クローゼットへと新たな変貌を遂げました。 -
間仕切吊戸設置
施工前⑥
間仕切吊戸設置前の状況です。
-
間仕切吊戸設置
施工後⑧
設置したのは旧和室とリビング・ダイニングの間です。
吊戸を開ければ広々LDK♪閉めればLDKと洋室に使い分け出来ますね。
また、吊戸は必要なくなれば取り外すことも可能です。 -
浴室改装
施工前⑦
既設浴室の状態です。
-
解体工事
施工中⑪
解体した状態です。
-
システムバス組み立て
施工中⑫
システムバスの下地を組んでいます。
排水のつまりなどが起こらないよう、しっかりと水平と垂直を見て
高さなどのバランスを調整し丁寧に組み立てていきます。 -
浴室改装①
施工後⑨
浴槽を腰掛できるタイプに変更!
お風呂でゆったりと過ごせますね。 -
浴室改装②
施工後⑩
浴室のライトも取替て明るくなりました。
-
浴室改装③
施工後⑪
床もきれいになって気持ちよくお風呂タイムが楽しめそうですね。
-
施工前⑧
既設トイレの状態です。
-
トイレ改装
施工後⑫
トイレ本体をスタイリッシュな仕様に取替しました。
-
洗面化粧台取替
施工後⑬
サイドキャビネットがあり収納が便利になりました。
-
美装工事
施工中⑬
最後は美装工事です。
窓も1枚1枚取り外して洗い流していきます。 -
美装工事
施工中⑭
お部屋の隅々まで丁寧に拭き上げていきます。
-
内装完成
施工後⑭
クロスや床の色彩が変わり、お部屋の景色も違ってみえまね。
