内装・外装・塗装工事
施工例紹介
M様邸外壁塗装替工事
施工概要
M様邸(大阪市城東区)
- 工期
- 10日
詳細
-
外壁塗装工事 施工前
施工前①
経年劣化によりサイディングシールに
ひび割れが見られます。 -
既存外壁水洗い洗浄
施工中①
高圧洗浄機で外壁表面の汚れを丁寧に
洗い流していきます。 -
現状
施工前②
これから古いシールを撤去し、
新しいシールに打ち替える作業を行います。 -
既存シール撤去
施工中②
劣化した古いシールを撤去します。
-
掃除
施工中③
古いシールを取り除いたあと、
つなぎ目の汚れをきれいに掃除します。
新しいシールをしっかり密着させるための大切な作業です。 -
プライマー処理
施工中④
シールをしっかり密着させるため、
目地部分にプライマーを丁寧に塗布します。
プライマーの処理を正確に行うことで、
耐久性・防水性が向上します。 -
シール打設
施工中⑤
外壁のつなぎ目に、新しいシールを充填していきます。
目地の隙間をしっかり埋めることで、
外壁のひび割れや雨水の侵入を防ぎ、
建物を守ります。 -
シール押さえ
施工中⑥
打設したシールをヘラで均一に押さえ、
目地内部への密着を確実にします。
表面をなめらかに仕上げることで、
見た目の美しさと機能性の両方を向上させます。 -
現状(玄関扉枠廻り)
施工前③
これから古いシールを撤去し、
新しいシールに打ち替える作業を行います。 -
既存シール撤去(玄関扉枠廻り)
施工中⑦
劣化した古いシールを撤去します。
-
掃除(玄関扉枠廻り)
施工中⑧
古いシールを取り除いたあと、
つなぎ目の汚れをきれいに掃除します。
新しいシールをしっかり密着させるための大切な作業です。 -
プライマー処理(玄関扉枠廻り)
施工中⑨
シールをしっかり密着させるため、
目地部分にプライマーを丁寧に塗布します。
プライマーの処理を正確に行うことで、
耐久性・防水性が向上します。 -
シール打設(玄関扉枠廻り)
施工中⑩
外壁のつなぎ目に、新しいシールを充填していきます。
目地の隙間をしっかり埋めることで、
外壁のひび割れや雨水の侵入を防ぎ、
建物を守ります。 -
シール押さえ(玄関扉枠廻り)
施工中⑪
打設したシールをヘラで均一に押さえ、
目地内部への密着を確実にします。
表面をなめらかに仕上げることで、
見た目の美しさと機能性の両方を向上させます。 -
クリア塗装処理
施工中⑫
外壁のデザインや質感をそのまま活かすために、透明の塗料(水性)でコーティングしていきます。
紫外線や雨風から外壁を保護し、劣化を防ぎます。 -
上塗り塗装
施工中⑬
金属サイディング部分は、表面保護のため
透明の塗料の前に油性塗料で上塗り塗装していきます。 -
外壁塗装工事 施工後
施工後①
経年劣化により色あせやひび割れが見られた外壁が新しい塗装により、
美観はもちろん、防水性・耐久性も向上しています。
